【症状】
首や腰に違和感がある
【保険会社】
保険会社とのやり取りが不安
【整骨院】
整骨院に通っているが治らない
そんな方は、当院にご相談ください。
【心配】
「このまま痛みが残ったら…」と心配
整形外科は、医学的根拠に基づいた診断と治療が受けられる医療機関です。
事故の状況や症状を医学的にカルテに記録することで、
・適切な治療が受けられる
・後遺症診断書や診断書の作成がスムーズになる
・保険会社からの慰謝料請求がしやすくなる
などのメリットがあります。整骨院や接骨院ではこれらが難しく、慰謝料が減額されたり、正当な補償を受けられないリスクもあります。
事故や怪我で痛みがある中、保険会社とのやり取りに悩む患者様も少なくありません。
ある患者様はこうおっしゃいました。
「ふじもと整形さんで診断書をしっかり作ってもらえて、弁護士さんとも連携してくれて、本当に心強かったです」
当院では、患者様一人ひとりの状況に合わせて丁寧に対応し、必要に応じて専門家と連携しながらサポートしています。
治療だけでなく、手続きや書類の不安も減らせるよう努めています。
医療と法律の両面から支えることが、私たちの強みです。
クリックしてご確認ください
あなたを支える5つの安心
早期の交通事故対策を行うことで、
あなたのストレスがぐっと軽くなる可能性が
自己負担
自己負担0円で治療できるケースが多数
経験豊富
経験豊富な医師・理学療法士がチームで対応
精密検査
精密検査とオーダーメイドのリハビリを実施
診断書
診断書・後遺症診断書の適切な作成
弁護士
交通事故対応に強い弁護士と連携
CASE 1「慢性的な首の痛み」の原因は、
“昔の交通事故”だったお話
40代男性の患者さんが「首こりと頭痛が何年も取れない」と当院を受診されました。
数年前に追突事故に遭い、その際に軽いムチ打ちと診断されたとのこと。
事故直後は整形外科で数回の治療を受けたのみで、症状が落ち着いたため通院を中止。
しかしその後、徐々に首のこりや頭痛が慢性化し、特に天気が悪い日やデスクワークが続くと悪化する状態が続いていました。
問診や検査を進めるうちに、事故当時の衝撃が首の深部筋や関節に残ったダメージとして蓄積し、慢性化していることが判明しました。
さらに、事故直後に十分なリハビリを受けられなかったことが、症状の長期化に拍車をかけていたと考えられました。
当院では、整形外科専門医による詳細な評価のもと、手技療法や物理療法、姿勢の改善指導、頸部周囲の筋トレを含むリハビリを実施。
約3ヶ月間、週に2回のペースでリハビリを行った結果、首こりの頻度は大幅に減り、頭痛もほとんど気にならなくなりました。
交通事故の影響は、事故直後だけでは終わらないことがあります。
「あのとき、ちゃんと治療していれば…」と思う前に、今からでもできるケアがあります。
CASE 2 「腰が痛い。でもレントゲンでは異常なし」
の裏にあった交通事故の影響
30代女性が「腰の痛みが何カ月も取れない」と来院されました。
きっかけは3ヶ月前の交通事故。停車中に追突され、救急搬送。病院でレントゲン検査を受けた結果、「骨に異常はなし」と診断され、湿布と痛み止めだけ処方されて経過観察となりました。
しかし、日を追うごとに腰の痛みは強くなり、日常生活でも支障を感じるようになってきたとのこと。
当院でMRIを撮影したところ、腰椎の周囲に炎症所見や筋膜の硬化が認められ、事故の衝撃による軟部組織(筋肉・靭帯)の損傷が原因であることが判明しました。レントゲンでは写らない“見えない損傷”が、痛みの原因となっていたのです。
リハビリでは、腰回りの筋緊張を緩める手技療法に加えて、再発予防のための体幹トレーニングも実施。
2ヶ月ほどで、長時間の座位でも痛みを感じることが少なくなり、日常生活への支障もなくなりました。
「画像で異常がない」=「問題がない」とは限りません。交通事故後の慢性的な痛みには、筋肉や靭帯のダメージが潜んでいることがあります。
私たちはその“見えない痛み”にも真摯に向き合います。
CASE 3 「自律神経の乱れ」と思っていた症状が、
実は“むち打ち後遺症”だった
50代男性が「頭が重く、めまいが続く。自律神経の問題ではないか」と訴えて来院されました。
1年前に交通事故に遭い、軽いムチ打ちと診断。
その後も「ふわふわする」「頭が重い」「疲れやすい」といった不定愁訴が続いており、内科や脳神経外科も受診したが異常はなし。
処方された漢方薬やビタミン剤も効果が実感できず、当院を紹介されて来られました。
詳細な問診や姿勢分析の結果、頸椎の微細なズレと、事故の衝撃による頚部深層筋の緊張が明らかになりました。
これは“外傷性頸部症候群”とも呼ばれる、ムチ打ち後の後遺症です。
リハビリでは、過緊張を起こしている筋肉への深層マッサージ、頸部の可動域改善、バランス調整、呼吸法指導を組み合わせてアプローチ。
1ヶ月目には頭重感が軽減し、2ヶ月後にはめまいの頻度が明らかに減少しました。
「なんとなく体調がすぐれない…」そんな曖昧な不調の背景に、実は交通事故が隠れていることもあります。
原因不明とあきらめる前に、一度私たち専門家にご相談ください。
交通事故の影響
「時間が経って」「見た目や画像には映らない」
このように、交通事故の影響は「時間が経ってから現れること」「見た目や画像には映らないこと」が多くあります。
当院では、事故直後から長期の後遺症まで、一人ひとりの症状に合わせた専門的な対応を行っています。
当院の患者さんの90%以上が
自己負担0円での交通事故治療を実感
むちうちの患者さんの70%以上が改善を実感
20件以上のレビューによる地域からの高評価
放置された「交通事故の不調」は、健康にも人生にも大きな影響を与えかねません。
正しい診断が、人生を変える第一歩になることもあります。まずはお気軽にご相談ください。
あなたの「スッキリとした日常」を私たちと一緒に取り戻しましょう!